2022年10月6日木曜日

チキンラーメントッピング スープ用パスタ(no.19 )


チキンラーメンに様々な具材を試しています。

ラーメン トッピングチャレンジについては こちら




プロローグ




通常マカロニなどのパスタ製品は使用時に数分間煮込む必要があります。

しかしこのニップン製のオーマイ ”スープ用パスタ”は、熱湯を注いで3分待つだけで食べれるという手間いらず。

カチカチ状態のパスタがお湯を注ぐだけで柔らかくなるという、インスタント性を持つ商品なので非常時にも役立ちそうです。

発売元のニップン曰く ”パスタをあらかじめ加熱、アルファ化したあと乾燥している” という事です。

*デンプンには二種類の状態があり、保存性の良い乾燥した状態の ”βデンプン”と、これを調理する事で柔らかい糊状となった ”αデンプン” とがあります。

入れるだけという手軽なこのパスタ、チキンラーメンだけでは物足りない、そんな時に効果的なトッピングとなりそうです。



下準備



通常のマカロニよりもやや黄色味がかったスープ用パスタ、乾燥状態ではもちろんカチカチです。




このスープ用パスタは、戻し時間がチキンラーメンと同じ3分とインスタント製品に最適化されています。

しかし、万が一固さが残っていては美味しさ半減となってしまいます。

ニップン開発陣を疑う訳ではないのですが、しっかりとお湯に浸るように周辺の空間を活用したいです。



3分後





見事に柔らかいパスタが蘇りました。

やや反発感強目のプリプリ食感、もちろん手間をかけて茹でたマカロニと比べてしまうとインスタント感のある味わいですが、ここまでの食感が得られれば十分でしょう。

これにはパスタの本場、イタリア人もさぞかし驚くのではないでしょうか。(イタリアにもあるのかな?)


肝心のトッピングとしての味はどうでしょうか?

率直に言うと味の付いていないパスタが放り込まれているという感想です。

スパゲティのように濃いソースがまとわり付いている状態ならば味わいも変わってくるのですが。

決して不味くはないのですが、素っ気ないような印象があります。


チキンラーメンにはしっかりと味がついている麺がエースとして存在します。

そこに味なしパスタが加わっても有り難みが少なく、存在意義に疑問が残ってしまいました。

味は二の次、あくまでも腹を満たす為の食材と化しています。

今回のように味が付いていない食材の場合には、せめてスープが染みて欲しい所です。


やはりこのパスタは、麺や米が元々備わっていない純粋なスープに入れてこそ力を発揮する商品と感じます。

トロミが強目でスープが絡みやすい、コーンスープやトマトスープがベストではないでしょうか?



結果



味がついておらずスープも染み込まないパスタという性質上、インスタントラーメンのトッピングとしては微妙な結果となりました。

炭水化物目線としては、チキン麺と完全にバッティングしている状態です。

決して不味い訳ではないので、腹ごしらえという意味でのカロリー摂取には有効ですが。

今回のトッピングはニップン開発陣も想定外の使用なので、スープ用パスタの評価が下がるものではありません。

適正な用途に使用すればこの上なく便利なパスタなので、非常時に備える意味でもストックしておきたい商品です。

何よりも技術革新を目の当たりにした1日となりました。



結果は、

普通 』となりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿