2022年8月24日水曜日

チキンラーメントッピング 揚げ玉(no.17 )


チキンラーメンに様々な具材を試しています。

ラーメン トッピングチャレンジについては こちら




プロローグ




その正体は天ぷらを揚げる際に出る衣のカスだという ”揚げ玉”、

別名天かすとも呼ばれます。

そんなカスだった存在が…

今やそば・うどんでは定番、いや必要不可欠な存在まで上り詰めました。

そば・うどん界では揺るぎない地位を築いているトッピング、カップ麺のかやくとしても高確率で入っている信頼度の高いトッピングです。

チキンラーメンとの相性も難なくこなすことでしょう。



下準備



のせるだけの簡単なトッピングとなります。

もちろん出来る限りサクサクをキープしたいので、食べる直前に後のせします。

普通に美味いのは想像できるので、大量に投入してみよう。



3分後




麺が隠れるほどに載せてみました。


誇らしくそびえ立つ揚げ玉の山。

横からの眺めは圧巻です。

もちろん味はサクサクと香ばしく美味いです。

これだけの量があるので簡単にはしなしなにはならず、サクサク食感を長時間キープすることができます。


しかしデメリットも存在していました。



大量投入した結果、あげ玉がスープを全て吸ってしまいました。

これではチキンスープを味わうことが出来ません。

あげ玉に含まれている大量の油も摂取する事になるので、胃もたれも気になる所です。


大は小を兼ねるという考えは改たほうが良さそうです。

せっかくの美味しい揚げ玉も不完全燃焼に終わってしまいました。



結果



今回のトッピングでひとつ学ぶことができました。

過ぎたるは及ばざるが如し。


何事も大量に載せれば良いというものではなく、少量だからこそ美味しいというトッピンもあります。

単純にボリュームを追うのではなく、食材に合った仕上げ方が必要かと思います。




結果は、

適量ならば『 旨い 』となりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿