2022年7月2日土曜日

チキンラーメントッピング 豆腐(no.10)

チキンラーメンに様々な具材を試しています。

ラーメン トッピングチャレンジについては こちら




プロローグ




豆腐と言えば味噌汁・鍋のイメージです。

通常はラーメン・そば など麺類のトッピングとしては見かけませんが…

しかしチキンスープとして考えればありなのでは?

スープ感覚でチャレンジしてみようと思います。



下準備




豆腐には滑らかな絹ごしをチョイス。

少し大きめにカットしました。

チキンスープと馴染むように、先入れします。



3分後



やはり見た目では味噌汁感が出ています。




柔らかい絹ごし豆腐なので、箸で掴むのは難しいです。

豆腐を食べてみると生ぬるい状態、

柔らか過ぎる食感と限りなく無味無臭な風味。

味の濃いチキンスープの前では、印象に残らない薄い存在となってしまいました。

無くていいような…

煮込んだわけでもないので豆腐自体に味が付くことも無し、せめて歯ごたえが欲しい所です。


なので ”木綿豆腐” で再チャレンジ!

木綿豆腐

少しでも温まるよう、豆腐に直接熱湯をかけて行こうかと思います。


絹ごしより硬さがあるので、掴み易いです。


チキンスープに浸っても、硬さのある木綿豆腐はまだ食感をキープしています。

絹ごしでは物足りなかった歯応えも、木綿ではつるんとした滑らか食感で美味しく感じられました。

チキンスープと豆腐のクリーミーな風味が交わり悪くない味です。



結果



柔らかい豆腐に熱が加わり食感は弱くなります。

絹ごし豆腐では柔らかくなり過ぎてしまい、トッピングとしては物足りない存在感でした。

もともと硬さのある木綿豆腐の場合には、口当たりがソフトになり滑らか食感の豆腐を味わう事ができました。



たんぱく質摂取という健康面でも期待のできる豆腐。

結果は、

木綿が旨い 』となりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿