2022年7月22日金曜日

チキンラーメントッピング キムチ(no.12)


チキンラーメンに様々な具材を試しています。

ラーメン トッピングチャレンジについては こちら




プロローグ




ラーメンへのトッピングとしては、珍しくないキムチ。

インスタントの世界でも多くのキムチラーメンが存在しています。

しかし…

カップ麺ではコストダウンを強いられるため、少量のフリーズドライ製で甘んじているのが現状です。

実物のキムチをトッピングすれば、全く違った風味が味わえる事でしょう。



下準備



この東海漬物製の ”プチ こくうまキムチ” は1食分の小分けパックなので、一人用には重宝します。

シャキシャキ食感を味わいたいので、3分後に後乗せしましょう。



3分後




国産の白菜を使った ”こくうまキムチ” 、コクが感じられ中々の美味しさがあります。

本来はご飯のお供として食べたい所なのですが…

今回ばかりはグッとこらえて、投入していきます。



食欲をそそるニンニクの香りが感じられます。

お湯の熱でキムチの香りがさらに強くなっているようです。



チキンスープに浸ったキムチを麺と一緒に頬張っていきます。




うまい!

味の濃いチキンラーメンに、全く負けていないです。

さらにスープにまで程よくキムチの辛みが浸透しています。


投入するキムチの量によりバランスも変わってくると思いますが、

この ”プチ こくうまキムチ” の小分けサイズは、ちょうど良いバランスと感じます。


辛味だけではなく、もちろん白菜のシャキシャキ食感もアクセントとして生きています。

白菜・ニンニクと野菜の栄養もとれますし、

トッピングとしての条件を全て備えているのではないでしょうか?


まさにトッピング界のモンスターという感じです。



結果



味の濃いキムチをトッピングとして入れてしまうと、キムチが強すぎてしまうのでは?

と懸念したのですが、

しかっりとチキンラーメンの個性が残されていました。

スープの熱によりキムチの香りが増幅しているので、くれぐれもドンブリの取り扱いには注意を払って欲しいです。

万が一にもひっくり返してしまうと、”プチ” では済まないそれ相応の惨事となりますので。



結果は、

旨い 』となりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿