2022年8月24日水曜日

チキンラーメントッピング パクチー(no.16 )


チキンラーメンに様々な具材を試しています。

ラーメン トッピングチャレンジについては こちら




プロローグ




nissin カップヌードル「パクチー香るトムヤムクン」、

クセになる味わいがあり時折食べたくなります。

あの独特の香草が薫る風味、トムヤムクンだけでなくもっと味わいたいです。


パクチースパイスの力を借り、手軽に味わえないものでしょうか?

本来はトムヤムクンやフォーなどへの使用となるのですが、アジアンテーストなチキンラーメンを期待して振りかけて見ようかと思います。



下準備


ギャバン8g香菜(パクチー)


使用するのは ”プロのためのスパイス” をコンセプトとした、ギャバン香菜。

GABANはスパイスの種類により青・緑・赤の3種類に色分けしています。

パクチーはハーブスパイス系のグリーンカラーとなります。

このギャバン製はフランス産のパクチーという事なので、国際色豊かな香りを期待しましょう。


香りも新鮮な方が良さげなので、食べる直前に振りかけて行きます。



3分後




3分経過したので、多めに投入していきます。

 
パクチーの香りはするのですが…

チキンラーメンの風味の方が強く、思った程の香菜効果は感じられません。


さらに投入してみましょう。


結構な量が入っていますが、いまひとつパンチは出ません。


もうちょいだけ増量してみましょう。

多過ぎたとしても体に悪いものではない筈です。



結果的にかなり増量したのですが、濃厚なパクチーラーメンとはなりませんでした。

見た目に反して、やわらかい香り付けに終わるという結果となりました。


やはりトムヤムクンのようなインパクトを出すには、刺激的な酸味が必須のようです。

パクチーの風味だけでは、東南アジアの風を起こすことは出来ませんでした。


結果



パクチーだけではそこまでの大きなインパクトは出せずに、やんわりとした香り付けに終わるという結果となりました。

不味くはなっていないのですが、チキンラーメンにパクチーの香りが付いても特に美味しくはなりませんでした。


結果は、

『 普通 』となりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿