2022年6月17日金曜日

チキンラーメントッピング コーン(no.4)


チキンラーメンに様々な具材を試しています。

ラーメン トッピングチャレンジについてはこちら




プロローグ




ラーメンではお馴染みの食材コーン、

小粒ながらインパクトの強いトッピングです。

バターと組み合わせるケースが多いコーンですが、バターを使ってしまうと瞬く間にまろやかに激変してしまいます。

今回はバターの力は借りずに、あくまでコーン単体での味を確認していきます。


下準備





少しでもチキンスープと馴染むように先入れします。

コーンの皮は硬さがあるので、しなしなにはならないでしょう。



3分後





ひよこちゃんのシリコン蓋を開けるとコーンの香りが一気広がりました。

これは想定外の効果。

この香りだけでも今回の勝利を確信する事ができます。




 
プチプチコーンとチキンスープの相性は…

不味いはずがない。

「カモがネギを背負って来る」ということわざがありますが、

「チキンがコーンをくわえて来る」そんな光景が目に浮かぶようです。


ひと缶の半分位投入したのですが、プチプチ食感が十二分に堪能できます。

丸ごと入れればもはや無限プチプチ状態でしょう。

難点としては、すくい辛いのでレンゲは必須です。



結果



世界三大穀物のひとつ、トウモロコシ。

世界生産量は小麦・米を超えて一位という存在です。


ラーメンをおかずにライスを食べる行為が、炭水化物の二重取りと一部の間で批判がある事は事実です。

しかしコーンならば批判を受ける事はまずないでしょう。

ラーメンライスのように、食べる順番にも迷わなくてすみます。(ライス・スープ・麺のサイクルに戸惑ってしまいます)


実際、炭水化物量は米と比べるとだいぶ少ないです。

いなばのもぎたてコーン1缶140g
21.98g

セブンプレミアムパックごはん1食180g
66.8g


プチプチ食感は唯一無二、ラーメンライスを超えました。



結果は、

旨い』となりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿